ついに、セブエリア人気の島・カオハガン島の一般向けの観光が再開!
カオハガン島の過去、現在、そしてこれからの未来へのプロジェクトを、気になる現地の最新情報を交えてお伝えします♪
INDEX
・カオハガン島って? |
セブの人気観光地・カオハガン島が観光再開!
カオハガン島って?
カオハガン島はセブ・マクタン島から見て南東に浮かぶ小さな島。
東京ドーム1個分くらいの大きさの島に約700人の島民が暮らしている、珊瑚礁に囲まれた自然豊かな場所です。
ここで暮らす島の人々は生活には雨水を利用し、海の幸を必要なだけ採り、自然の中で上手に生活をしています。
マクタン島からは船でわずか30分〜1時間ほど!
セブエリアの中心地からそう遠くはない場所に、自然あふれる魅力的なカオハガン島は浮かんでいます。
(左)崎山さんの妻・順子さん(右)崎山克彦さん
そして、カオハガン島を語る上でははずせない、崎山さんの存在。
崎山克彦さんは1991年、約30年前にカオハガン島を購入したカオハガン島のオーナーなんです。
島に移住後、カオハガン島の生活について書かれた著書「何もなくて豊かな島」は出版当時、20万部を超えるベストセラーにもなっています。
自然環境を維持しながらの島の暮らしや、島民への医療や教育支援などの活動を行ってきたことなどが綴られています。
この本に綴られているような活動や崎山さんの島への様々なサポートもあり、崎山さんがカオハガン島を購入した当初は、300人ほどの人口でしたが、今は倍の700人以上に!
カオハガン島の外からも、セブ島に来た観光客や留学生、もちろん在住者も含め多くの人々がカオハガン島に訪れています。
(左)ゆうこさん(中央)よしえさん(右)さわこさん
また、今では崎山さん夫婦以外にも3人の日本人女性がカオハガン島に移住しています♪
ゆうこさんは、2014年10月からカオハガン島に住み始め、現在7年目。
現在は島の方と結婚し、2人のお子さんと4人で暮らしています。
カオハガン島を知ったきっかけは、大学生時代に参加したスタディーツアー。
その際、カオハガン島で島で暮らす人々に魅了され、何度か足を運ばれた後に移住を決意されました。
一方、よしえさんは日本で働いていた雑貨店でカオハガンの名物「カオハガン・キルト」を扱っていたことがはじまり。
この商品が生まれる場所を知りたいと思い、カオハガン島に訪れました。
何度か来るうちに「住みたい」と思うようになり、移住されたそうです。
移住した後、島の男性と結婚し、2人の女の子を授かりました♪
また、よしえさんはヨガのインストラクターの資格も持っており、島に訪れた人にヨガレッスンも行っているんですよ!
(※現在は、ヨガのアクティビティは再開しておりません。)
それから、最近移住されたばかりのさわこさんが、初めてカオハガン島に訪れたのはセブ島に留学中の昨年(2019年)10月。
初めての滞在は、たったの1泊2日。島に到着した瞬間、「ここに住みたいかも!」と直感的に思ったそうです。
それから、カオハガン島に移住し始め、早1年。心地いい自然に囲まれた環境で島民の方々と、夢のような日々を過ごしています。
セブの人気観光地・カオハガン島が観光再開!
人気の観光地から一転、観光客がゼロに
1ヶ月に約1,000人、年間10万人以上の観光客が訪れるほど人気の観光スポットととなっていたカオハガン島。
しかし、今年(2020年)3月、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、島は閉鎖せざるをえなくなり、島の外からの観光客も受け入れられなくなりました。
そして、観光に頼っていた島民の収入はほぼゼロに。。。
宿泊施設として運営していた「カオハガンハウス」の収入も、ほとんどなくなってしまったそうです。
政府からの支援も数か月で底を尽き、島の人々の暮らしはとても苦しい状況でした。
セブの人気観光地・カオハガン島が観光再開!
カオハガン島のいま コロナ禍による嬉しい変化
このコロナ禍によって、島には経済的に厳しい状態が続いていましたが、悪いことばかりではありませんでした。
この地で暮らすゆうこさん、よしえさん、さわこさん達はこのコロナ禍で、島の暮らしの良さに改めて気付くことができたそうです。
元々カオハガン島はパンデミック前に環境について問題を抱えていました。
毎年、カオハガン島が有名になるにつれ、カオハガン島の特徴を理解しない観光客が次々と訪れるようになっていたのです。
ビーチは多くの人で埋め尽くされ、白く美しかった砂は黒みを帯び、注意喚起を行っても、ゴミを置いて行く人が後を立ちませんでした。
島民たちは、その状況を島にとって良くないと感じつつも、多くの観光客が購入するお魚や貝などの目の前の売上に翻弄され、その状況を変えられずにいたそうです。
しかし、このコロナ禍で島の外から人が来なくなったことにより、島の環境がリセットされ、島の自然がさらにキレイになりました。
カオハガン島が持つ、本来の自然の豊かさや砂浜の静けさなどが蘇ったようです。
このコロナ禍により、島民の間でもカオハガン島の将来のため、彼らの子どもや孫の世代のために、島の環境を守っていこうという気持ちが芽生えました。
また、観光が再開しても、今までのように一気に大人数を受け入れるのではなく、少ない人数を受け入れて島で深い体験をしてもらたいという想いが強くなったとのこと。
この気付きを経て、この期間に村長をはじめとした島民たちと日本人の住民の間で島の将来の方向性を再確認できました。
セブの人気観光地・カオハガン島が観光再開!
想いを胸に。クラウドファンディングを実施中!
ー カオハガン島の存続させ、島と地球の未来を守りたい ー
この想いを胸に、カオハガン島では1月2日から45日間にわたるクラウドファンディングを実施しています!
今回のプロジェクトでは、ツアーでの体験の質の向上や、宿泊施設のコミュニティ創りを目的に、カフェの改築や新たなアクティビティの開催、宿泊施設の修繕、共有スペースの建設を行うとのこと。
カオハガン島のみなさんの想いのこもったページをぜひ、チェックしてみてくださいね!
また、クラウドファンディング実施に併せて、Facebookページにて”応援団ページ”も開設!
クラウドファンディングについての情報はもちろん、その他のカオハガン島でのオンラインイベント情報などもこちらでお知らせするそうです♪
また、昨年(2020年)10月からはオンラインコミュニティもスタート。
カオハガン島の”いま”を随時配信しています!
こちらもぜひ覗いてみてください♪
セブの人気観光地・カオハガン島が観光再開!
カオハガン島に遊びに行こう!
11月末から観光を再開したカオハガン島では、日帰りツアーを受付中♪
セブポット編集部も先日カオハガン島に行ってきましたが、観光客が少ない今だからこそ、島でゆっくり時間を過ごせました。
波の音、島の静けさ、島のみなさんとのあたたかな触れ合い・・・などカオハガン島の魅力にいつもよりどっぷり浸かれます!
また、タイミングがよければ、ビーチを独り占めできるチャンスも♡
島では、ランチや珊瑚保護区でのシュノーケリングなどが楽しめますよ!
しかも今なら特別価格で日帰りツアーに参加できちゃいます!
さらに、期間限定で日帰りのパッケージツアーで来られる方はロッジを無料で使えるそうです♪
(パッケージツアーを利用されない方は、通常1時間500ペソ)
ぜひ、お得なこの時期に自然あふれるカオハガン島に遊びに行ってみてくださいね。
カオハガン島 日帰りパッケージツアー料金
◎パッケージツアー利用可能時間
9時〜15時(※要予約)※なお、パッケージツアーを利用されない方は土日・祝日のみの利用可能となります。
パッケージツアーを利用されず、ご自身で食事などを持ってこられる場合は飲食持ち込み料金(大人 100ペソ / 子ども(6〜12歳)50ペソ)の他に、環境維持費200ペソ(子どもは100ペソ)をお支払いください。
◎日帰りパッケージツアー料金(環境維持費、施設使用料、ランチ込み、ロッジを無料で利用可能)
今だけ特別価格!
大人 1,200ペソ/人
子ども(3〜12歳)700ペソ/人◎オプション
・珊瑚礁保護区でのシュノーケリング
お一人様の場合 900ペソ(環境維持費400ペソ、ボート&ガイド代500ペソ。)
お二人様以上の場合 700ペソ(同400ペソ、300ペソ)
※現在はアクティビティは珊瑚礁保護区でのシュノーケリングのみのご案内となります。◎必要なもの
フェイスマスク・フェイスシールド着用◎カオハガン島に向かう船について
8名以下の場合:往復2,500ペソ
9名〜20名の場合:往復4,000ペソ※船につきましては今後料金が変更する可能性がございますので、お問い合わせの際に再度ご確認いただけますよう、よろしくお願い致します。
◎予約
パッケージツアーを利用される場合は予約が必要です。
下記お問い合わせフォームからご予約ください。
▼お問い合わせはこちらから▼
※ご予約は、前々日午後5時(フィリピン時間)までとなっております。
※お名前の部分に「お名前(ローマ字)」と表記がありますが、こちらのツアーのお問い合わせはお名前を「漢字」でご記入くださいませ。
\お待ちしています!/
おすすめ記事:合わせてお読みください♪
【予約可能】セブ・カオハガン島を1泊4食ツアーで満喫しちゃおう!
Caohagan Island
Lapu-Lapu City, Cebu