【コロナに負けるな!】おうち時間の朝・昼・夜どう過ごす? 生活習慣病も予防するカラダに優しい過ごし方

カラダに優しい過ごし方キービジュアル

 

新型コロナウイルス(COVID-19)のコミュニティ隔離により、日常の生活リズムが保てず「なんだかカラダが怠い…」「寝つきが悪い…」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、基本に戻って自分のカラダに優しい過ごし方を考えてみましょう。

目次
-朝
-昼
-夜
-歯磨き

 


カラダに優しい過ごし方


 

目覚めに背伸びをする女性

 

1日を過ごすために大切なのは、まずは朝の過ごし方です。

 

(1)早起きをする
予定がないからと2度寝、3度寝…なんていう方も多いのではないでしょうか?
電気が発明される以前、太陽の光とともに暮らしてきた人間は本来、日の出とともに起きるのが体には合っているのです。
よく「早寝早起きをしよう」と言われますが、まずは朝早く起きる、「早起き早寝」が大切です。

 

(2) カーテンを開けて朝日を浴びる
朝日を浴びると、心のバランスを整え脳に幸福を感じさせるハッピーホルモン「セロトニン」が分泌されて、安定した心で1日をスタートさせることができます。
また、目に太陽光を取り込むと、睡眠に関わるホルモン「メラトニン」が抑制され、体内時計が調節されます。
起床時間が自由な日こそ、朝日で目覚めてみましょう。
雨戸や遮光カーテンは避け、カーテンを少し開けて寝る、そして起きたらカーテンを開けて全身に朝の光のシャワーを浴びると気持ちが良いですよ。

 

(3) 起きるタイミングを意識する
睡眠は何時間眠るかよりも、「いつ起きるか」がポイントです。
人は眠っている間に、体は休息していても脳は覚醒時に近い活動をしている「レム睡眠」と、脳が完全に休んでいる状態の「ノンレム睡眠」を周期的にくり返しています。
個人差はありますが、1回の周期は平均で約90分と言われています。

レム睡眠に入っているタイミングで目覚めるようにすると、スムーズに起きられます。
近頃では、睡眠を可視化できるアプリなどもあるので、起きるタイミングにこだわって心地よく目覚めましょう。

 

レム睡眠ノンレム睡眠のグラフ

 

※グラフ参考元:Good Sleep Factory

 

(4) 窓を開けて空気を入れ替える
どんな天気でも、朝起きたら窓を開けましょう。
窓を閉めきったままでは、就寝中に吐き出した二酸化炭素が部屋にこもり、空気がよどんでいます。

朝の清々しい空気を部屋に取り込むことで、体内に新鮮な酸素を送り、心も体も空間もリフレッシュしましょう。

 

(5) 熱めのシャワーを浴びる
朝は熱めのお湯でシャワーを浴びて、シャキッと目覚めましょう。
心身ともにリラックスすることで、脳内にアルファ波が出ます。

日本人と違って、夜ではなく朝にシャワーを浴びるフィリピン人は良い朝の過ごし方とも言えますね。

 

(6) 朝ごはんを食べる
朝は空腹の状態で目覚め、朝ごはんをしっかり食べることが理想的です。
「慌ただしい平日にはそんな時間がない…」という方も、検疫期間中なら、時間に余裕があるはずです。

朝ごはんは和食でも洋食も構いませんが、ビタミンやミネラルたっぷりのバランスのよい食事をとりましょう。
朝ごはんを食べる習慣に切り替えるのが難しいという人は、バナナを1本食べる習慣を付けることをおすすめします。
バナナはハッピーホルモン「セロトニン」の原料となる、トリプトファン・ビタミンB6・ブドウ糖のすべてを含んだ、優れた食材です。
セブ島はバナナが美味しくて有名な島なので、朝バナナは良いですね。

 

(7) コップ1杯の水を飲む
人間の体の約6割は水でできています。
水分は栄養素を全身に運んだり、老廃物を回収・排出したり、体温を調節したりといった、大切な働きをします。
ところが私たちは夜、寝ている間にも発汗や呼気などから、約300ミリリットルもの水分を失っているのです。
体内の水分量を保つことが健康でいられることにも繋がるため、意識的に水分補給はしましょう。

 

水分量の図

 


カラダに優しい過ごし方


 

ペンと紙のイメージ写真

 

(1) 休日でも時間割をつくる
学生の頃はなぜ規則正しく生活できていたのでしょうか?それは時間割があったからです。
大人には決められた時間割がないために、成り行きで過ごしてしまいがちです。

「オン」も「オフ」も含めた時間割を作ることが、検疫期間中の充実した時間を過ごすことにつながります。
作った時間割はお部屋に貼ったり、パソコンやスマートフォンにデータで保存して、常に目に触れるところにおいておきましょう。

 

(2)健康的な食事を摂る
家にいる時間が長いなら、自炊にも時間をかけられます。
野菜や果物など素材を活かした手料理を作ってみたり、暇つぶしにおやつを作っている方もいらっしゃるそうですね。
普段の食事をする中で塩分量はいかがでしょう?
塩分は、1日男性9g未満、女性7.5g未満の摂取が適量です。
高血圧や動脈硬化を予防するためにも、塩分控えめの食事を心がけましょう。
食事に塩分が多く含まれていると、腎臓は体内でより多くの水分を維持しようとします。
そのせいで、好ましくない反応が起き、浮腫(手や腕、足、足首、脚などのむくみ)などの症状となって現れます。

 

食事バランスガイド図

 

※図参考元:農林水産省

 

▶︎自炊に役立つスーパーマーケットについて詳しくはセブ島・マクタン島のスーパーマーケット情報まとめ

 

(3)適度な運動をする
お仕事がリモートワークになったり、お買い物のためであっても自由に外出が出来ない状況。
とにかく日頃の運動量より10分多く動くことから始めましょう。
・テレビを見ながら筋トレ、ストレッチをする
・家中の整理整頓、お掃除をこまめにする
・寝る前にベッドの上で腹筋をする
・時間を決めてエクササイズ動画を観ながら楽しく運動する

▶︎エクササイズについて詳しくは【コロナに負けるな!】簡単おうちエクササイズをやってみましょう

 

 


カラダに優しい過ごし方


 

夜のイメージ写真

 

(1)その日のストレスは、その日のうちに解消
ストレスは、健康のバランスを崩す原因にもなります。
自分に合ったリラックス方法を見つけて、早めに解消しましょう。

簡単アロマテラピーリラックス効果のある香りのオイル(ラベンダーやカモミールなどの精度の高い精油にはリラックス効果があることが科学的に証明されています)を、ハンカチやティッシュに染み込ませて枕元に置いておくだけで、アロマテラピーになります。

◼︎家の中でカラダを動かす

◼︎友だちとおしゃべりをする

◼︎好きな画を見たり音楽を聞く
動画にも色々な種類がありますが、”ASMR動画”はご存知ですか?
人によって好みは様々ですが、その人が聞いていて心地のいいに特化した「音を楽しむ動画」です。

調理音
…食材に見立てて色々なおもちゃが調理されます。スライスの音、炒める音がとても面白く、聴覚的にも視覚的にも楽しめます。

雑誌をめくる音
雑誌をめくっていく音が流れる動画。その他の雑音が一切入っておらず、メインの音に集中できます。

咀嚼音
「ザクザク」「カリカリ」という食べる音もなぜか癒されます。

▶︎オススメの動画について詳しくは【コロナウイルス対策】セブ島・おすすめ動画配信サービス(VOD)

 

(2)大切な睡眠
大人になると、「まだ午後10時だから寝るのは早い」と感じてしまいます。
結局、テレビを見たり、インターネットをしたりしながら眠くなるのを待つように日付が変わるまで起きてしまいがち。
翌日のためにも「今日寝て、明日起きる」ことを心がけましょう。
午後10時から午前2時は、「眠りのゴールデンタイム」と呼ばれ、成長ホルモンが分泌される時間帯。
この時間に熟睡していれば、成長ホルモンの分泌が高まり、健康も肌の美容状態も、頭の回転もよくなるようです。
刺激物は睡眠の敵、就床前4時間のカフェイン摂取、就床前1時間の喫煙は避けましょう。

 

(3)明日の準備をして不安をなくす
寝る前に手帳を開き、明日の予定の確認や準備をすることは、今日の安眠と明日の成功を約束してくれます。
「翌朝に確認すればいいや」と、ほんの少しの確認を怠ることがストレスとなり、自分自身への嫌悪感から眠りを妨げてしまういます。

 

(4)ほっとする空間を作る
機械は、ずっと電源を「オン」の状態にしておくと、故障が多くなり、早く寿命を迎えてしまいます。
人間も同様に、「ほっ」とする「オフ」の時間がなければ、翌日いい気分でイキイキと過ごすことができません。
自分がリラックスしているシーンを想像しながら、「ほっ」とする空間の定位置を作ってみましょう。
今日の安眠、明日のために、ベッドの周りを「ほっ」とスペースにするのもおすすめです。

 


カラダに優しい過ごし方

毎食歯を磨く


 

歯磨きをする子どもの写真

 

歯磨きした後、口内はもちろん気分もスッキリしませんか?
歯と口の健康は健康寿命の延伸にも繋がります。
むし歯や歯周病は自覚症状がないまま進行するので、歳を重ねても美味しく食事ができるよう、
予防には毎食後のていねいなブラッシングが効果的です。

 


カラダに優しい過ごし方

まとめ


 

家にいる時間が長くなり、なんとなくの1日を過ごしていませんか?
なんとなくゲームをする、なんとなくテレビを見る、なんとなくご飯を食べる…。
今だからこそ、メリハリのある1日になるよう意識して過ごしてみてください!

 

ーーーーー

\毎日セブ島の最新情報が届く!/
LINE公式アカウント「セブポ通信」はじめました。

セブ島の最新ニュース、お得な情報、セブポットの新着記事などの情報をお届けします♪
ぜひ、ご登録ください。
ID:@cebupot
https://lin.ee/jI1OeEb

 

コロナウイルス関連情報


【最新】フィリピン新型コロナウィルス対策情報 -随時更新 セブ島情報-

【コロナに負けるな!】セブ島のデリバリーフード&テイクアウトサービスを紹介!お家でもできたての食事を♫

オンラインで無料でも参加できる!イベント、アート、音楽、演劇、運動、体験、映画、動物園に温泉まで!?

【コロナに負けるな!】隔離期間中・おうち時間にもお役立ちのアプリを紹介!