【コロナに負けるな!】正しいお家の掃除方法・簡単手作りマスクで感染を防ぐ!

アイキャッチ画像

 

新型コロナウイルス(COVID-19)家庭内感染を防ぐ!

今回の隔離期間中に、せっかくなのできちんとお家、お部屋を掃除しようと思う方も多いのではないでしょうか?

せっかくお掃除するなら、正しい方法で効果的にお掃除しましょう♫

 

また、後半ではマスクが入手困難な場合の簡単手作りペーパーマスクもご紹介します!

 


【コロナに負けるな!】

正しい掃除方法のポイント


 

新型コロナウイルスは、インフルエンザウイルスなどより感染力が高くないので、しっかりと正しい掃除をすることで感染リスクを減らすことができます。

掃除をする際には、以下のポイントを心がけてくださいね。

 

 POINT①掃除の前に窓は開けない 

 

掃除の前に窓は開けない

 

意外に思うかもしれませんが、やりがちな”掃除の前に窓を開ける”行為は、実は風でホコリやウイルスが舞い、壁や様々な場所に付着してしまうので実はNG。

窓を開けるのは、ウイルスを除去する掃除の後の、汚れを取る掃除をする際にしっかり窓を開けて換気すればOKです!

 

 POINT②拭き掃除は”乾いた布”で”一方向”に! 

 

拭き掃除は”乾いた布”で”一方向”に!

 

拭き掃除の際、水拭きをするとウイルスを拡げてしまうので、乾いた布を使って拭き取ります。

また、ゴシゴシと拭くと拭き取った場所に再度ウイルスを付着させてしまう原因になるので必ず一方向で!(特にドアノブなど)

 

 POINT③壁の掃除は”ゆっくり”と”S字” 

 

壁の掃除は”ゆっくり”と”S字”

 

ウイルス対策において一番重要なのは、実はリビングなどの壁!

外から入ってきたウイルスの多くは、実は壁に付着しています。

身体から離して掃除ができるためモップがおすすめですが、ない場合は乾いた雑巾でもOK。

壁などは一方向に拭くと、壁から雑巾を離す際にウイルスがポロポロと落ちてしまうのでS字を描くようにUターンしながら拭いていきましょう。

その際に、早い動きはウイルスを撒き散らす原因となるので、静かにゆっくりと拭くことがポイント。

最後も拭き終わった雑巾をパタパタとせずに、静かに内側に包み洗ってくださいね。

 

 POINT④消毒用エタノールは、汚れ・水気を落としてから使う 

 

消毒用エタノールは、汚れ・水気を落としてから使う

 

ウイルスの殺菌に有効な消毒用エタノール。

使用する際には、殺菌力低下を防ぐためにホコリや汚れなどを先に落としてから使用します。

また、水気が残っているとエタノールの濃度が薄まってしまうので、掃除する場所の水気も落とします。

もちろん消毒用エタノールを使う布なども、乾燥状態のものを使ってくださいね。

 

他に、次亜塩素酸ナトリウム液も新型コロナウイルスの対策に効果的!

作り方は、塩素系漂白剤(英語ではChlorine bleach・クロリンブリーチ)等を水で希釈して作ります。

原液濃度が5%〜6%の塩素系消毒液を使用する場合は、500mlのペットボトル1本の水に、原液5ml(ペットボトルのキャップ1杯)を入れます。

 

次亜塩素酸ナトリウム液の詳しい内容は以下のページでもご確認いただけます!
▶︎次亜塩素酸ナトリウム液の作り方

 

 POINT⑤トイレ掃除は壁→床→便器の順番で 

 

トイレ掃除は壁→床→便器の順番で 

 

狭い空間などウイルスが密集しやすいトイレは、掃除の順番がポイント。

便器は掃除の際に意外と水しぶきが飛ぶので、先にホコリやウイルスが付着している壁・床を掃除して最後に便器を仕上げるのが正しい順番です。

便器を拭く際にも、一方向で、UターンするならS字拭きで。

 

これらの掃除は、一度しっかりやってしまえばそうそう溜まるものではないので、週一でOK!

また、普段からトイレ後にトイレットペーパーなどで簡単に床を拭くなど、習慣化することも重要です。

 


【コロナに負けるな!】

簡単手作りマスクの作り方


 

日本でもマスクが入手困難なため、手作りマスクが流行しています。

ただし、布の手作りマスクなどは感染を防ぐ効果はほぼなく、咳エチケットの補助や、ウイルスが付着した手などで直接鼻や口元を触らないためのものとなります。

そもそもマスクは感染を防ぐのではなく、症状のある人が「他人にうつさないため」につけるものなのです。(特殊なウイルス対策マスクなどは除く)

 

マスクは感染を広げないためのもの

 

「それでもやっぱりマスクが必要!」

「マスクがないとスーパーマーケットにも入れない!!」

という場合もありますよね。

 

そんな場合はキッチンペーパーと輪ゴムを使って自家製マスクを作ることができます。

安くて手軽で簡単であるため、実は簡易処置として世界的に注目されています!

しかも手作り布マスクより効果的。(布の方が目が粗いため)

 

ということで、実際に作ってみました!!

 

 キッチンペーパーマスクの作り方 

 

ペーパーマスクの材料

 

▶︎用意するもの

・キッチンペーパー
・輪ゴム(家に輪ゴムがなかったので使用済みマスクの紐を洗って再利用)
・ホチキス

 

①紙を半分に折る

 

ペーパーマスクの作り方1

 

②プリーツを作っていく

 

ペーパーマスクの作り方2

 

紙を開いて、折り目に向かって上下から折りたたみます。

 

ペーパーマスクの作り方3

 

こうなります。

 

③さらに外側に折り込む

 

ペーパーマスクの作り方4

 

外側に向かって、上下に開いて折ります。

 

④裏返す

 

ペーパーマスクの作り方5

 

⑤さらに中心に折り込む

 

ペーパーマスクの作り方6

 

裏返した上下を、さらに中心に向かって折りたたみます。

 

⑥中心に向かって折る

 

ペーパーマスクの作り方7

 

最後に中心に向かって折り込み、棒状にしたらペーパーマスク本体の完成です。

 

⑦輪ゴム(今回はマスクのゴム紐)を用意する

 

ペーパーマスクの作り方8

 

輪ゴムの場合は短いので、片側2個ずつ結んで使います。

 

⑧マスクの端を追ってゴムを引っかける

 

ペーパーマスクの作り方9

 

マスクの左右を適当に折り、ゴムをはさみ折りたたみます。

 

⑨ホチキスで止める

 

ペーパーマスクの作り方10

 

ゴムを挟んだマスクの端を、ホチキスで止めて固定します。

ゴムにホチキスの針が刺さらないように注意!

 

⑩完成!

 

ペーパーマスクの完成

 

ペーパーを破らないように気をつけながら、そっと開きましょう。

 

ということで、つけてみました。

 

ペーパーマスク装着時

 

思った以上に普通にマスクです!!

プリーツもしっかりできてる!

ただし、マスクを開いたままでゴムを引っ張るとすぐ畳まれてしまうので、ゴムを片耳にかけてからマスクを開き、もう片方の耳にゴムをかけるように装着しましょう。

 

 

これでマスクが無い緊急時でも、いつでも簡単にマスクがつくれます!

しかも想像以上に簡単に作れました。(所要時間5分くらい?)

慣れたら2〜3分もかけず作れそうです。

 

※キッチンペーパーマスクの作り方を参考にさせていただいたサイトはこちら!
▶︎キッチンペーパーを折るだけ、紙マスクの作り方

 

※注意※

マスクは新型コロナウイルスの感染拡大の抑止効果はありますが、自分への感染防止効果はわずかです。

公衆でのエチケットとしてお使いください。

 


 

普段のお掃除の仕方を少し変えるだけで、効果は全く違ってきます!

また、身近にあるものを利用してマスクを作れば節約にもなりますね♫

是非、お試しください。

 

コロナウイルス関連情報


【最新】フィリピン新型コロナウィルス対策情報 -随時更新 セブ島情報-

【コロナに負けるな!】セブ島のデリバリーフード&テイクアウトサービスを紹介!お家でもできたての食事を♫

【コロナに負けるな!】免疫力を高める食材!コロナウィルス対策~セブ島編~

【絶対役立つ!!】日本からセブへの送金方法徹底解説!口座がなくてもセブでお金を受け取るには?

【コロナに負けるな!】今すぐできる!コロナウィルス感染予防方法